2015年 07月 20日
新型スイフトスポーツ生活(22)ドアミラーサイドターンシグナル のDIY交換ー2640円の節約
じゃあこの際直すかとディーラーへ行ったらランプだけ交換できるとのこと。
品名 ランプアッシ サイドターンシグナル 36410-72M01
価格 ¥4650
工賃 ¥2640
結構かかるな・・・。ドラミラーごと交換っていわれなかっただけよかったけど。
見積もりを見て反射的に自分でやりますといってしまった。
聞いてみるとそんなには難しい作業ではないようだ。
ネットで調べるとドアミラーカバー はずし なんてキーワード検索すると結構ヒットする。
もしDIYしようと思う人は参考になるかと。
大変と言う人もいればさらっと流す人も。要するにクルマいじりになれているか、なれていないかで差が出るのだろう。
さて
【作業手順】
1.ミラーを外すはずす
指をドラミラー本体とミラーの間に突っ込み割らない程度の力でグラグラやっているとパカッとはずれた。以外と簡単。道具は要らないかと。
2.ドアミラーカバーを外す 一番のポイント!
ミラーを外すとカバーを止めている爪が4カ所確認できた。強くはまっているのは左下。ここから外す。爪が上下にかかっているのでマイナスドライバーとアイスの木のバーで2カ所攻め。爪を内側に寄せ奥へと押し込んだら以外と簡単に攻略できた。あとの3カ所は爪が浅いので簡単にはずせた。これでカバーが外れランプアッシーがむき出しになった。力はいりません。
4.サイドターンシグナルの交換
プラスの芋ねじ2本を外し電線のカプラーを外す。新品のランプと逆の手順で交換組み立て。
面倒なので点灯確認はしなかった・・・手抜きです。
5.カバーとミラーを嵌める 以外と手間取る?
カバーの左下の爪は最後に押し込んだ方がいいかも。ミラーが上手くはまらずちょっと焦った(汗)。構造をよく確かめ押し込んだらパコっと嵌った。
6.動作確認
ハザード点灯確認。ウインカー点滅確認。アンサーバック確認。
ミラー左右上下動作確認。
異常なし(笑)。
【使用した工具】
プラスドライバー
マイナスドライバー
アイスの木のバー(たまたま使えそうだったので・・・)
【難易度】
思ったより簡単。
DIY初級かな?

以外と分かりにくいので車検このままでも通るかも・・・

ビニール袋で渡されるかと思っていたら箱入りでした
まあ5022円の部品ですから決して安くはないです
ホームページアルバム
ブログトップ
以前のブログトップ